2020-01-01から1年間の記事一覧

ブルートフォース攻撃に強いパスワードの作り方

今回はブルートフォース攻撃に強いパスワードの作り方について書いていきたいと思います。 ブルートフォース攻撃とは、いわゆる総当たり攻撃のことで、1から順番に確かめていけばその内正しいパスワードに行きつくだろう、という、シンプルながら中々強力な…

RSA暗号を攻撃してみよう!その2

RSA暗号に関する前回の記事は下のリンク先です enu23456.hatenablog.com さて、前回は公開鍵の1つである n がどんな素数の積なのかをしらみつぶしに調べることで攻撃しましたが、今回は前回と違う方法で素数を調べてみようと思います。 どんな方法かというと…

RSA暗号を攻撃してみよう!その1

今回は、公開鍵暗号方式の1つであるRSA暗号の攻撃について書いてみたいと思います RSA暗号のアルゴリズムがどんなものか知ってるよ!という前提で書いていきますので、ご存じない方は下記URLなどでRSA暗号のアルゴリズムを知ってからお読みいただくと良いか…

VSCodeのDrawioでエクスポートできない問題の対応策

VSCode で drawio を入れることによりお手軽にお絵描きできるということで導入したのは良いんですが、「あれ?画像としてエクスポートできないぞ??」ということで調べてみたので備忘録です。 下記サイトを参考にしました。 qiita.com 書かれている方法は *…

matplotlibで、seabornを使わないでヒートマップを書く方法

Python でヒートマップを書きたいなぁと調べていたら、seabornを使わないで書く方法もあるるということを知ったのでメモ的に書き残します。 参考にしたサイトは下記です。 spcx8.hatenablog.com 具体的には下記のように、imshowを使います import numpy as n…

python で2つの配列を同じようにシャッフルする

python でサンプルデータを作ろうとしたときに少し悩み調べたのでメモです。 例えば、配列 [a, b, c] と [A, B, C] があって、シャッフルした結果、 [c, a, b] と [C, A, B] のように2つの配列で順番が同じになるようにしたい場合の処理について、下記にズ…

マークダウンで目次を作る方法

マークダウンで文書を書く時、よく思うのが「目次が欲しい」ということ。 調べていたら、そのものズバリな良いサイトがあったので、そのサイトと、そこに書かれている方法をご紹介します。 参考サイト https://b1tblog.com/2019/10/08/vscode-markdown-toc/ …

vscode でmarkdown の数式を上手く表示したままPDFで保存する

VSCode は様々な拡張機能を持つエディタで、私も色々お世話になっているソフトなのですが、markdownを書く時に1つ欠点があって、それは 数式を上手くPDFで保存できない ことでした。「Markdown PDF」でそのまま右クリック→PDFで保存しても、出来たPDFファイ…

8月の振り返り

github の公開 主に C言語の疑似乱数&暗号というコアなものですが、cloneしてくれた人もいるみたいで、、、感謝! blogの公開 細々と投稿。でも自分の考えや積み重ねをまとめる場として個人的には役立ってます twitterのフォロワーさんの京さんにおススメさ…

私の勉強の振り返り

なぜ勉強しようと思ったか 仕事の勉強は以前からしてましたが、その範囲を超えて色々勉強しようと思った理由の1つは、「自分の能力にすごく危機感を覚えた」ことが理由です。 このご時世、今の会社がこれからどうなるか分かりませんし、もしかしたら会社が…

8bit用Xorshiftの周期を検証してみた

軽くて乱数の質も良いということで有名な疑似乱数生成アルゴリズムの「Xorshift」 インターネットで色々調べていると、下記のように、1ワードを8bitにして作ってみるという試みをしたものが見つかりました。 blog.goo.ne.jp このページを読み進めていくと、 …

自分なりのコード規約を作ろう

みなさん、自分なりのコード規約はお持ちでしょうか? コード規約(スタイルガイド、コーディングルールと呼ばれることもあります)とは「変数名はこういうルールに従って書きます、インデントはこういうルールでつけます」みたいな、プログラミングする際の…

vim をバイナリエディタとして使てみる

皆さん大好き vim 、テキストエディタとして使用される方が多いと思いますが、バイナリエディタとしても使うことができるので、その方法を書こうかと思います。 バイナリエディタとは 下の画像のような、16進数がたくさん並んだファイルです。拡張子は".bin"…

初記事

どうも、エヌと申します。 この度、ふと思い立ってブログをしてみようかと思います。 。。。いや、実は少し前に書いていたんですが放置してたんで、これまでの記事を消して心機一転、また再開してみようかと思います。 書く内容は、恐らく技術的なことがメイ…