2021-01-01から1年間の記事一覧

GitHubのパスワード認証が廃止になって少し戸惑った話

タイトルの通り、GitHubが2021年8月13日にパスワードが廃止されたようで、これまでとおなじようにローカルからリモートにpushしようとパスワード認証しようとしたらエラーが出てしまったので、その対応を備忘として記しておきます。 。。。とは言っても、既…

Rustでcargo testする時のテスト対象

Rustでテストを行う時、cargo testとすると#[cfg(test)]と書かれた部分を自動でテストをしてくれますが、ふと「一体どこまでのファイルがテストされるんだろう?srcフォルダにあれば全てされるんだろうか?」と思い調べてみたのでその記録を残します。 結論…

Rustでテスト駆動開発

この記事は私のRustでテスト駆動開発の練習の記録です。 これまで求められなかったのもあり、テスト駆動開発はおろかテストもやったことがありません。 でもIT系の色々な情報を見て、「流石に全然テスト使ったこともありません」では宜しくないかなと 思った…

Rust のlibの呼び方

ちょっとRustで「同じプロジェクト(クレート)にlibとmainを一緒にしたい時どうするんだ?」と思い色々と調べたので備忘を兼ねてまとめます。 やりたいと思ったこと 同プロジェクト(クレート)にlib.rsとmain.rsを入れ、main.rsからlib.rsに書かれた関数を…

【Python】pipのパッケージをまとめてアップデートする方法

Python のパッケージを色々更新しようと思ったんですが、しばらくの間更新していなかったのでっ更新するパッケージが多く、pip install package -U で一つ一つやるのも面倒!ということで一括で更新できる方法を調べたので備忘録として記しておきます。 その…

【Rust を学ぶ】GUIプログラムを動かしてみる

今回は、RustでGUIなプログラムを動かしてみます。 動かす、と言っても作るわけではなく、既にWebにあるサンプルコードを使ってみることにします。 Rust は GUI を動かすパッケージ(クレート?)として tetra というものがあるみたいです。 tetra.seventeen…

Icarus Verilogのインストールについて

Icarus Verilog のインストールについて書きます。なお、PCはWindows10を想定しています。 下記サイトのDownloadの項にあるものからダウンロードする bleyer.org latest stable と書いてあるものが無難かもしれません。なお、2021/4/2時点の最新安定版は以下…

【Rustを学ぶ】コメントとドキュメント生成

今回はコメントとドキュメント生成について試してみました。 作成したのは以下の、なんの変哲もないfizzbuzzのコードです。 //! Program: Fizzbuzz //! author: hogehoge //! date: xxxx/xx/xx fn main() { fizz_buzz() } /// fizzbuzz 1 to 20 fn fizz_buzz…

【Rustを学ぶ】println で出力する

前回で Rust が無事使えるようになったので、色々文法の勉強をしていきたいと思います(Rustは学習コストが高いらしいので。。。) まずはprintlnで出力させることをしてみたいとおもいます。 簡単なデバッグとかもprintlnが分からないと出来ませんからね。 …

Rust のインストールから HelloWorldまで

Rust をインストールし、HelloWorldが無事成功したので、それまでの道のりを残しておこうと思います。 ちなみに、結構簡単にHelloWorldまでいけました! あと、私のPCはWindows10です。 下のページからインストーラをダウンロードする www.rust-lang.org Vis…